今週のお題「やり込んだゲーム」
皆さんはナムコが1989年2月9日に発売した
『ワギャンランド』
を覚えていますか?
あらすじ
緑色の恐竜のロボット?のような特殊な見た目をした主人公が
これまた『超音波』という特殊な攻撃で敵を気絶させて進みます。
マッドサイエンティストの『Dr.デビル』に征服された故郷の島『ワギャンランド』を取り戻すために様々なステージに挑んでいく…というのが大まかな流れです
ゲームの思い出
実は発売当時は私はこの世にまだ産まれておりません笑
ただ、父が大のゲーム好きで生まれた時から様々なゲーム機に囲まれて育ちました
ちなみに父は三国志が大好きだったので嫌でも三国志の知恵はつきましたね
物心ついた時には弟と一緒に畳の上でスーパーファミコンを使ってゲームしていたのを覚えてます
その当時ハマっていたのがこの
『ワギャンランド』
2人プレイになると、ピンクの恐竜がもう一体出てくるんですよね
倒さず気絶させるだけのゲームなので
しばらくすると敵が復活してしまいます
2人プレイで協力しあって進めたのはいい思い出です。
ファミコンが動かなくなるまで…おそらく小学1年生から小学6年生までやりこんでいたと思います。
なぜ飽きないのか
それが、このゲーム…結構難しいんです
ファミコンの操作性の問題もあると思いますが
ジャンプしたい時にズレてしまったり
攻撃がうまく発動しなかったり…
あのヌルヌル動く操作性によって難易度が高めになっていました笑
なので何度も何度も挑戦していたのを覚えてます
私にとっては、現在疎遠の弟とよくプレイした思い出深いゲームです。
まさかの…復刻?!
またやりたいなぁと思っていたのですがこんなものを見つけました
Wii Uでまさかの復刻してました!
ただ、私はSwitch riteしか持っていないので出来ないんです…
いつかSwitchにもダウンロードができるようにしてくれたらなぁと願うばかりです😭