皆さんお元気ですか?
コロナ禍で自粛が続き、鬱々とした日々を過ごしていませんか?☔️
私はもう出かけたくて出かけたくて震えてます笑
ということで、鬱々とした日々に鬱々とした内容だとさらに落ち込みそうなので
今回は『看護師になって良かったこと5選』紹介していきたいと思います!!
1.社会的信用が得られやすい
はい、最初から何言ってんだと思う方多いかもしれませんが本当にこれは大きいメリットです。
クレカの審査も通りやすいし、賃貸も借りやすい…
看護師と名乗るだけで社会的信用が得られやすいのですぐ通ります。
2.承認欲求が満たされる
患者さんの為に行ったことで、感謝されたりするときや元気に退院される姿を見ると、とてもやりがいを感じますね。
看護師はゴールが見えないことが多い仕事ですが、その中でも患者さんの元気な姿を見ることは嬉しいことです。
少なからず、看護師は承認欲求があると思いますので感謝されたり、自分の行いが実ったりすると承認欲求が満たされることでしょう。
3.医学的知識が身につく
仕事をしてると勿論嫌でも身についてきますが
仕事で得た知識を家庭内でも活かせるのは嬉しいなぁと思っています💊
医者ではないので勿論限界はあります😅
症状を聞いて、こうじゃないかあーじゃないかとアセスメントできるので家族に頼られます笑
でも、人によっては家でも看護師させられるのは嫌って方もいるので頼る側は注意してくださいね笑
私の母親がまさにそれだったので、何度怒られたことか!笑
4.合コンでモテる
はい、またこいつ何言ってんだと思う方居ますよね
でも本当です笑
看護師と言うと食いついてくる方多いです☺️
まだ白衣の天使なイメージが残ってるんですかね…?😇
勤めてる側からしたら、白衣の天使なんてごく一握りであなたと同じ人間ですよと言いたいですが笑
ま、食いついてきても後は自分のコミュニケーション能力次第なのですが!😂
5.お給料が高い
これは勤める病院にもよりけりですが
前職では基本給20万+αでしたので、手取りで30万近くいただいていました。
ボーナスも約2.0でした。
現在は基本給18万+αでボーナスは0.7ですので下がってしまいましたが…笑
人が少なくて入れ替わりが激しい所ほどお給料が高い印象がありますね🤔
お給料に合わない仕事量だなぁと思うことも多々ありますけどね笑
でもお給料が高い分、貯金や投資に回せるのは大きなメリットではないでしょうか💰
6.まとめ
私的に看護師になって良かったこと5選挙げてみましたがいかがでしたでしょうか?
これ違うでしょ!とか、これも良かったと思う〜などありましたらぜひ教えてください✨
コメントお待ちしてます!
最後まで読んでくれてありがとうございます✨
Let'sFIRE!!!!!
また次会いましょう〜💕